実は迷っていたこと

今見頃の紫陽花は、土の酸度によって花弁の色が変わるのをご存知ですか?

こんにちは、スタッフの外内です。
紫陽花の世界も奥が深い・・・

酸性なら青系、中性〜アルカリ性ならピンク色になるそうです。ちなみにその間は紫になるとのこと。
品種と酸度によっても色が変わってしまうそうです。色の濃度も違うので迷ってしまいますね。(白の花弁はどちらでも良いそうです。不思議です・・・)

さて変わると言えば、私達のお口の中は食べた後に環境が変化するのはご存知ですか?
「食後すぐに磨くほうがいい」とか「食後30分後に磨いたほうがいい」とか聞いたことはありませんか?

食べた後からお口の中の環境が変わってしまい、このタイミングで磨いてしまうと歯をむやみに傷つけてしまいます。
それを戻してくれるのが唾液です。食べる前のお口の環境に戻るまでに30分かかると言われています。よって個人差はありますが、歯磨きは食べた後、30分くらい経ってから磨くのがベストなのです。

しかし、食べた後にその時間を取るのは難しいことが多いと思います。
だからといって「歯を磨かない」というのは問題外ですよ!時間がない時は、うがいをするだけでもオススメします。(洗口剤であるコンクールとかリステリンとか使うと尚良いですよ。)

お口の中の様々な予防も奥が深い・・・

それでは今回はここまでといたします。
次回お目に掛かれる時まで、ごきげんよう。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP